ここではLINEモバイルの通信速度について解説します。
通信速度は格安SIM(MVNO)選びで最も重要なところです。
妥協せずに検討しましょう!
LINEモバイル通信速度の推移【2017年12月~2018年3月】
◆ダウンロード速度(単位:Mbps)
ダウンロード | 9時~10時 | 12時~13時 | 17時~19時 |
2017/12 | 30.82 | 5.01 | 4.83 |
2018/1 | 27.15 | 1.87 | 2.64 |
2018/2 | 30.28 | 4.71 | 10.06 |
2018/3 | 31.11 | 1.98 | 10.90 |
ダウンロード速度の目安
- 3.0Mbps とても快適
- 1.5Mbps 快適
- 1.0Mbps 普通
- 0.7Mbps 遅い
- 0.4Mbps とても遅い
◆アップロード速度(単位:Mbps)
アップロード | 9時~10時 | 12時~13時 | 17時~19時 |
2017/12 | 7.62 | 6.82 | 21.17 |
2018/1 | 6.26 | 7.07 | 7.09 |
2018/2 | 4.07 | 6.55 | 7.35 |
2018/3 | 6.47 | 6.47 | 6.39 |
◆PING(単位:ms)
PING | 9時~10時 | 12時~13時 | 17時~19時 |
2017/12 | 32 | 72 | 53 |
2018/1 | 36 | 67 | 58 |
2018/2 | 39 | 56 | 51 |
2018/3 | 33 | 73 | 51 |
PING=反応速度
低いほど良い数値です。
PINGが低いとネットゲームのラグが減ります。
格安SIM(MVNO)の通信速度は平日の「12:00~13:00」と「17:00~19:00」に速度低下する傾向にあります。
お昼休憩と帰宅時間はスマホをさわる人が多く、回線混雑により速度低下してしまうんですね。
これはLINEモバイルに限らず、全ての格安SIMに言えることです。
point学生やサラリーマンの方は12:00~13:00と17:00~19:00のダウンロード速度を重視して見るのがポイントです。
この時間の速度低下が激しいと、肝心のお昼や帰宅時に使い物にならず、ストレスがたまってしまいます。
その他の時間帯は、格安SIMといえども大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)並みの速度が出ますので、あまり気にしなくてOKです。
必要な通信速度の目安
必須速度 | 推奨速度 | |
---|---|---|
メール・LINE | 0.1Mbps | 0.3Mbps |
Web閲覧 | 0.2Mbps | 1Mbps |
SNS | 0.2Mbps | 1Mbps |
ナビ(Google map) | 0.2Mbps | 1Mbps |
Youtube(480p以下) | 0.5Mbps | 1.5Mbps |
Youtube(720p以上) | 2Mbps | 4Mbps |
1.5Mbps以上あれば、何をするにもほぼストレスなく使用できます。
12:00~13:00と17:00~19:00の回線が混雑する時間帯に1.5Mbps以上の速度が出ていれば完璧です。
料金や割り引きキャンペーンは⇒LINEモバイルで確認できます。
LINEモバイルにするか悩み中の方はこちらも必見!↓↓
LINEモバイルにのりかえる方法はこちらで解説しています↓↓