ここでは、LINEモバイルのオプションと公式アプリをご紹介します。
端末保証オプション以外は全て契約後に加入も解約もできます。
端末保証オプションだけはLINEモバイル契約と同時にしか加入できません。後からの加入は不可です。
※全て税抜き価格
有料オプション
全て税抜き価格です。
LINE MUSIC 月額750円
LINE MISICの月額利用料が889円→750円になるオプションです。税込みだと960円→810円です。
LINEモバイル契約と同時にこのオプションに申し込むと、2ヶ月間オプション利用料0円。3ヶ月~6ヶ月まで500円になる割引キャンペーン実施中です。
MUSIC+プランと相性が良いオプションですね。
※注意点
・月額500円のLINEフリープラン(データSIM)は当オプションに申し込めません。その他のプランは加入可能です。
・LINE MUSIC初回登録3ヶ月無料キャンペーンが適用されなくなります。
端末保証 月額450円 or 500円
・2つの端末保証
持ち込み端末保証:他社で購入した端末に適用される保証 月額500円
・保証内容
故障・水ぬれ・破損時に1年間で2回まで格安で修理もしくは交換してくれます。
持ち込み端末保証:1回目4000円/2回目8000円
・保証期間
持ち込み端末保証:解約まで永続(いつでも解約可)
※注意点
LINEモバイル契約と同時にしか申し込めません。後からの加入不可です。
紛失・盗難は保証対象外です。
iphoneでapple careか持ち込み端末保証に入るか悩んでいる方はこちらもご覧ください↓
10分電話かけ放題 月額880円
10分までの電話が無料になるオプションです。
10分の電話を1日に何度かけても無料です。
※注意点
いつでも電話アプリで電話しないと当オプションが適用されません。
通話明細 月額100円
通話⋅SMS送信ごとの明細をマイページで確認できるオプションです。
明細の内容は利用日付・時刻、通話先電話番号、通話時間、通話種別、通話料金。
音声通話SIM専用。
留守番電話 月額300円
電話に出られない時に相手のメッセージを録音する機能です。
音声通話SIM専用。
割込通話 月額200円
通話中にかかってきた電話に応答するオプション。
音声通話SIM専用。
無料オプション
月額料金無料のオプションをご紹介します。
これらのオプションは特にデメリットはないのでとりあえず入っておきましょう。
転送通話
着信した電話を他の番号に転送するオプション。
国際電話
国際電話がかけられるオプション。
通話料は相手先により変わります。
1ヶ月の利用は通話料20,000円が上限です。
国際ローミング
国外に行った時に、国外通信会社の電話回線を使って、電話とSMSの送受信ができるオプションです。
通話料は滞在先により異なります。SMS送信料は1通/100円です。
1ヶ月の利用限度額は50,000円です。
無料アプリ
いつでも電話
LINEモバイルが提供している公式アプリです。
いつでも電話アプリで電話をかけると通話料が半額(10円/30秒)になります。
このアプリは申し込み不要・インストールするだけで使えるようになるので、必ず入れておきましょう。
音声通話SIM専用。
いつでも電話について詳しくはこちら↓↓
フィルタリングアプリ
LINEモバイルではi-フィルターを無料で使えます。
i-フィルターは有害なサイトやアプリをブロックしてくれるフィルタリングアプリです。
お子さんやお年寄りにスマホを持たせたい方に最適なアプリです。
LINEモバイルと契約後、マイページから申し込みをします↓↓
必ず無料で付くオプション
カウントフリー
対象アプリを通信量にカウントせず使えるオプション。
プランによって対象アプリが異なります。
LINEフリープラン:LINE
コミュニケーションフリープラン:LINE/twitter/facebook/instagram
MUSIC+プラン:LINE MUSIC/LINE/twitter/facebook/instagram
主要なSNSが使い放題になるのでデータ通信量を気にせず快適です。
カウントフリーを活用してデータ通信量を節約する方法はこちら↓↓
データプレゼント
お友達に余ったデータをプレゼントできる機能です。
LINEモバイルを使っていて、LINEアプリで友達登録している人に贈れます。
データ繰越
余ったデータを翌月に繰り越す機能です。
最大でデータ容量2倍になります。
5GB契約なら「今月分5GB+繰越分5GB=10GB」がMAX。
繰越が増えるほどデータが余るので、どんどんデータ容量が増えます。
3GBで契約して毎月2GB消費だと繰越が1GB→2GB→3GBと増えていきます。
料金プラン・公式キャンペーンはこちらから↓↓
公式ページ:LINEモバイル
LINEモバイルにするか悩み中の方はこちらも必見!↓↓
LINEモバイルにのりかえる方法はこちらで解説しています↓↓