LINEモバイルは安いっていうのが一番のメリットではあるけど、実際に使ってみて感じたメリットは他にもいっぱいありました。
通信速度は速くて安定しているので快適です。
LINE・twitter・instagram・facebookをデータ消費なしで使えます。
他にも子供用スマホに最適な使い方もできたり、サポートや保証が充実してたり使ってみてからいくつかのメリットが見えてきました。
ここでは出来るだけ他の格安SIM(MVNO)にはないメリットを挙げてみたので他と比較するのにも参考にしてください。
先にデメリットを知りたい方は「LINEモバイルのデメリットとは?」を見てください。
結構長くなっちゃったから読むのめんど~いって人は目次からつまみ食いして読んでみてください。

せっかく書いたから本当は全部読んでほしいけど!
選べる3つのプラン・最大容量でもこんなに安い!
LINEモバイルにある3種類のプランの特徴をここで紹介します。
LINEフリープラン
参考:LINEモバイル
LINEアプリのデータ通信がカウントフリーで、使い放題になるプランです。
月額500円からと非常に安いですが、データ容量1GBのプランしかありません。
移動中にSNSやwebサイトを見るくらいの方向けです。
コミュニケーションフリープラン
参考:LINEモバイル
LINE/twitter/facebook/instagramのデータ通信がカウントフリーのプラン。
SNSがカウントフリーで使い放題のため、SNS好きな方にオススメのプランです。
MUSIC+プラン
参考:LINEモバイル
LINE MUSIC/LINE/twitter/facebook/instagramの通信がカウントされないプラン。
MUSIC+プランならデータ容量を気にせず音楽をいくらでも聴けちゃうんです。
LINE MUSICの再生だけでなく、曲の保存もカウントフリーになります。
容量とは1ヶ月に使えるインターネット使用量のことです。
webサイトやネット動画を見るのに容量を使います。
・3GB:webサイトをよく見る。動画は1日10分も見ない。
・5GB:webサイトをよく見る。動画は1日20分以内。
・7GB:webサイト以外に、アプリのダウンロードもよくする。動画は1日1時間以内。
・10GB:自分はヘビーユーザーだという自覚がある方。動画を毎日1時間以上見る。
1番高いプランでも3,220円なので、docomoやauに比べるとすごーく安いです。しかも月に10GBも使う人ってごく一部だから大体の人が3,000円以下に抑えられます。

スマホ使用者の60%が1か月で3GB以下しか使用してないらしいよ!※MM総研調べ
料金プランの選び方はこちら!↓↓
カウントフリーでSNSの使用が無制限!
参考:LINEモバイル
コミュニケーションフリープランならLINE・twitter・instagram・facebookを使ってもデータが消費されず使い放題です。

僕はひまつぶしにLINEやtwitterをしょっちゅう使っているから嬉しいな♪
LINEは音声通話もビデオ通話も使い放題なのでLINEで友だちになっている人との連絡には全くデータを使いません。家族や親しい人にLINEを入れてもらえばデータ使用量を節約できます。
SNSって画像や動画が多くて意外とデータ量が多いんです。
特にinstagramはtwitter/facebookの5倍もデータを消費します!
instagramが好きな方はLINEモバイルが本当にオススメです。
ついつい見たくなっちゃうストーリーの動画もカウントフリーです。
カウントフリーでデータ使用量を節約する方法はこちら↓↓
さらにデータ容量不足で速度制限に悩まされている方にもバッチリ!
速度制限中でもカウントフリー対象アプリは高速通信可能です。
速度制限中は、カウントフリーのSNSを見てしのぎましょう。
数日くらいならSNSだけでも耐えられますよ。
500MB=500円で追加容量も販売しています。

カウントフリーのおかげでデータ使用量が3GB以内に収まってるよ。安いプランで節約できてるんだ(○・ω・)ノ
LINEモバイルはめんどうな登録や設定なしで最初からカウントフリーです!
オプション料金も一切かかりません!
【カウントフリー対象となる機能】
基本的な機能は全てカウントフリー対象になっています。
■LINE
音声通話・ビデオ通話
トーク(スタンプ・動画含む)
タイムライン・ニュースの利用
スタンプのダウンロード
タイムラインの表示(画像・動画含む)
ツイートの投稿(画像・動画含む)
ダイレクトメッセージ
タイムラインの表示・投稿(画像・動画含む)
コメント投稿
お知らせ表示
タイムライン/ストーリーの表示・投稿(画像・動画含む)
アクティビティ
ダイレクトメッセージ
通信速度が速くて安定!大手キャリアと変わらない感覚で使える
格安SIM((MVNO)は大手キャリアに比べると通信速度が遅いです。といっても常に遅いわけではなくて特定の時間だけ遅くなります。
お昼の12時から13時は仕事や学校の休憩時間で、回線が混雑しがちで通信速度が遅くなります。
またお仕事帰りの17時から19時も遅くなります。

お昼や帰りの時間ってついついスマホをいじっちゃうよね。
もちろんサイト閲覧もサクサクでdocomo時代と同じ感覚で使えてストレスフリーです。
7/25(火)お昼の12:22と夕方18:03に通信スピードテストした結果の画像です。
12:22はダウンロード3.66Mbps アップロード21.55Mbps
18:03はダウンロード10.70Mbps アップロード16.26Mbps
お昼は速度が低下していますが、動画再生やサイト閲覧も普通に使えているので、速度低下していることに気づかないレベルです。
格安SIMの中には極端に遅くてサイト閲覧もまともにできないレベルのところもあるので、評判の悪いところとは契約しないようにしましょう。
通信速度は一番重要です!妥協せずに!
・必要な通信速度の目安
必須速度 | 推奨速度 | |
---|---|---|
メール・LINE | 0.1Mbps | 0.5Mbps |
Web閲覧 | 0.2Mbps | 2Mbps |
ナビ(Google map) | 0.2Mbps | 2Mbps |
Youtube(低画質) | 0.5Mbps | 3Mbps |
Youtube(高画質) | 3Mbps | 5Mbps |
故障・水没させても安心の持込み端末保証オプション
参考:LINEモバイル
端末保証:LINEモバイルで購入した端末に適用される保証 月額450円
持ち込み端末保証:他社で購入した端末に適用される保証 月額500円
LINEモバイルには端末保証と持込み端末保証というのがあります。
スマホの故障時に格安で修理してくれる保証です。
しかもなんと他社で購入したスマホでも保証してくれます!もちろんiphoneもです!

docomoやau・ソフトバンクで購入したスマホでも保証対象になるし、中古で購入したスマホだって保証してくれちゃうんだ!
持ち込み端末保証は月額500円。1年で1回目の修理は4,000円で2回目は8,000円です。
iphoneの最新機種を割引なしで購入すると10万円近くするので保証に入っておくと安心です。
apple careと持ち込み端末保証どっちがお得か比較しました!↓↓

ぼくは昔iphoneを海に落として壊しちゃったんだ。保証がない格安SIMだったから買い替えることになっちゃった (>_<)
端末保証・持ち込み端末保証は契約開始時にしか加入できません。
後からの加入はできないので契約前に検討しておきましょう。
高速サポート対応、LINEチャットですぐに質問に答えてくれる
あまり知られてなさそうなメリットなんですが、LINEチャットでオペレーターさんに質問できる「いつでもヘルプ」がけっこう良いです。
気軽に質問できて回答も早いので、ちょっとこれがわかんないなーと思って質問すると30秒くらいでお返事をくれます。
ググるより早いです。
私が以前契約していたMVNOでは電話とメールサポートしかなかったのですが、電話は全くつながらない、メールは定型文ぽいよくわからない回答で困ったことがありました。
この「いつでもヘルプ」はAIによる対応とオペレーター(人間)による対応を選ぶことができます。こんな簡単な質問しちゃっていいのかなー、という時でもAIになら気軽に質問できますよね!

AIが質問に答えてくれるなんてわくわくするよね!来てるよAIの時代!
AIで解決できない場合はオペレーターさんに切り替えることもできます。
はじめてのMVNOだとわからないことも出てくるので、サポート対応がしっかりしているのは意外と大きなメリットですね。
実際にオペレーターさんに質問した時の画像です↓↓ 最初に「はい」を押すとオペレーター対応、「いいえ」を押すとAI対応になります。質問してから数分で終わる高速対応すばらしい!
【いつでもヘルプ(LINEチャットで問い合わせ)】
オペレーター対応 10:00~19:00(年中無休)
AIによる自動応答 24時間
【電話で問い合わせ】
オペレーター対応 10:00~19:00(年中無休)
AIによる自動応答 24時間
クレジットカードがなくても契約できる
格安simはほとんどのところがクレジットカード支払いですが、LINEモバイルはLINEPAYカードで支払いができます。
LINEPAYカードはコンビニで誰でも買えるプリペイド式のカードです。クレジットカードを持っていない人やネットでクレジットカードを使うのに抵抗がある人はこれにしましょう。
審査や年齢制限もなくポンと買えます。
JCBブランドでオートチャージが機能があるので、実質クレジットカードと同じです。
スーパーやコンビニ・amazon・楽天などでも普通に使えます。
使用した分の2%のLINEポイントがもらえて、ポイントはLINEモバイルの支払い利用や現金化も可能。
お得に使いたい人にオススメです。
LINE PAYカードについて詳しくはこちら↓↓
LINEの年齢認証・ID検索が可能
LIENモバイル以外の格安SIMでは基本的にLINEの年齢認証ができません。SMS付きプランにすればできるのかと思っていたのですが、それでもできません。
年齢確認できないとID検索ができないのでちょっと不便なんですよね。
オンラインゲーム仲間にチャットでLINE IDを教えてもらったのに検索できなくて友達登録できないなんてこともありました。
でもLINEモバイルならできます。なんせLINEグループが運営してますから(笑)
年齢確認・ID検索ができる唯一の格安SIMです。
一応PC版LINEアプリなら年齢確認なしでもID検索ができますが、PC持ってない人がMVNOにするならLINEモバイル一択なんじゃないでしょうか。
子供用スマホに最適!無料フィルタリングと契約者連携・利用者連携
「子供の見守り用にスマホを持たせたい、でも勝手にエッチなサイトやアプリを使ったらどうしよう。」
「電話だけできればいいけどガラケーなんてもう売ってないし・・・。」
「インターネットを使うくらいならいいけど変なサイトを見てほしくない。」
「一日中スマホばっかり見るようになっちゃうんじゃないかしら。」
こんな悩みあると思います。

子供にスマホを持たせたいけどネットには危険な誘惑もいっぱい!そんな時は「i-フィルター」が便利だよ!
有害サイト等をブロックしてくれるフィルタリングアプリ「i-フィルター」がLINEモバイルでは無料で使えます。
・有害サイト・アプリのブロック
・ネット・スマホの利用時間制限(曜日や時間帯を指定可能)
・離れた所からネットの利用状況・通話履歴・位置情報をチェックできる見守り機能
子供用スマホにほしい機能はほぼそろっています。設定も簡単で子供の年齢を入力するとその年齢に合ったフィルターを自動で掛けてくれます。
使いすぎないように時間制限をかけられ、ネットや通話・位置情報の履歴も見れます。
ネットにつながっているPC/スマホがあればどこからでも子供のスマホをチェックできます。
本来は年間4,000円の有料アプリなのですが、LINEモバイルでは無料で使えます。やったね!
i-フィルターの詳しい解説はこちら↓↓

無料で使えて設定も簡単だから一度試してみてね。
■契約者連携でできること
・料金プラン変更
・データ量の追加
・いつでもヘルプ(オペレーターへの問い合わせ)
■利用者連携でできること
・データ残量の確認
・いつでもヘルプ(オペレーターへの問い合わせ)
契約者連携を親名義にしておけば料金プラン変更とデータ量の追加は親にしかできません。
そして利用者連携を子供にすればデータ残量確認と問い合わせができるので使用には十分です。
i-フィルターと契約者連携・利用者連携を組み合わせれば子供用スマホに最適な使い方ができます。

教えなくても子供はいつの間にか使い方を覚えちゃうからね!プラン変更はできないようにしとくと安心!
初月無料!!最大プランで契約して自分のデータ使用量を見極める
格安SIM(MVNO)にのりかえる時に、何GBのプランにするかはお悩みポイントの1つ。
自分の毎月のデータ使用量がよくわからないからちょっと多めのプランにしとこか?でももったいないかな?なんて考え始めるとなかなか決められないですよね。
でもLINEモバイルは初月無料です!
初めは多めのプランで契約して、次月から自分に合ったプランに変更すればOKです。

コミュニケーションフリープランの10GBで始めるのがオススメ!一番高いプランを無料で使えてお得な気分~♪
データ使用量の確認もプラン変更もLINEから簡単にできます。
もちろん手数料もかかりません。
LINEモバイルのメリットまとめ
・料金が安くても通信速度が速くて安定している
・中古スマホも保証してくれる安心の持込み端末保証
・SNSが使い放題のカウントフリー
・LINEチャットでお手軽高速サポート対応
・クレカがなくても契約可能
・LINEの年齢認証が可能
・子供用スマホに最適!無料フィルターと契約者連携・利用者連携
・初月無料!!最大プランで契約して自分に最適なプランを見極める
LINEモバイルは本当に良いサービスです。私はこれで格安SIM(MVNO)3社目ですが間違いなくLINEモバイルが一番です。こんなに快適ならもっと早くのりかえていればよかったです。
ここで挙げたメリットで個人的に特に重要なものを3つに絞ってみました。
・通信速度が速くて安定している
・持込み端末保証
・子供用スマホに最適
通信速度の速さと安定性は絶対必要です。
これがないと使うたびにストレスマッハです。
妥協してはいけないポイントです。
持込み端末保証は最新機種を使っている人には必須です。
最新機種を割引なしで買うと8万~10万円します。
もし壊れたらと思うと・・・恐ろしやヽ(゚Д゚;)ノ!!
無料でi-フィルターが使えてお子さん用のスマホにぴったりです。
i-フィルターは設定簡単で無料で必要な機能はそろっているので使ってみてほしいです。
のりかえを検討している人は、まず自分の今の月額料金とLINEモバイルの料金を比べてみてください。どれだけ節約できるかわかると思います。

ぼくはdocomoの時より毎月5,000円以上安くなったよ♪1年間で6万円超えの節約!!
どのプランと比べればいいかわかんないよって人は「音声通話SIM3GB」と比較してみましょう。
毎日ゲームや動画をたくさん見る人は「音声通話SIM7GB」がちょうどよいと思います。
※約60%の人が1月の通信量は3GB以内で、90%の人が7GB以内に収まるそうです。
使用感はほとんど変わらないのに大手キャリアに高い使用料を払うのはもったいないです!
LINEモバイルにのりかえちゃいましょう。
料金プラン・公式キャンペーンはこちらから↓↓
公式ページ:LINEモバイル
LINEモバイルにするか悩み中の方はこちらも必見!↓↓
LINEモバイルにのりかえる方法はこちらで解説しています↓↓