ここでは、LINEモバイルの通話料金を安くする方法を解説します。
割引前の通話料金は「20円/30秒」です。
ドコモ回線を使用しているので、通話品質も大手キャリアと同じです。

どれくらい安くなるのかな~?(。・ω・)
お手軽に通話料金を安くする方法【アプリ・定額プラン】
LINE無料通話
LINEアプリは友達登録している人となら無料で電話することができます。
時間制限もなく、通話料を気にせずいくらでも電話できてしまうのです。
よく電話する人と友達登録するだけで、大幅な節約になりますね!
データ通信量が気になるところですが、LINEモバイルならLINE通話もデータ消費しません。
ビデオ通話もカウントフリー対象です!

じゃんじゃん電話できるよ~ヾ(`・∀・´)ノ
通話料半額!いつでも電話アプリ
LINEモバイル公式のアプリに「いつでも電話」というアプリがあります。
このアプリ経由で電話をかけると通話料が「10円/30秒」になります。
通常料金の半額ですね。
このアプリは完全無料で利用できるので、必ずインストールしておきましょう。
通話品質も良いです。
使い方は普通の電話アプリと同じで難しくありません↓↓
利用開始するのに面倒な設定等なく「いつでも電話」アプリをインストールするだけでOKです。
itunes・Google playでダウンロードできます↓↓
【注意点】
・LINEモバイル利用者の方のみ。
・データSIMでは使用できません。
・電話番号が相手に通知されます。
・非通知設定は頭に「184」をつけて電話します。
・国際電話は非対応です。
定額プラン月額880円【10分電話かけ放題オプション】
LINEモバイルでは通話料定額の「10分電話かけ放題オプション」というものがあります。
月額880円で10分以内の電話が通話料無料になるオプションです。
10分以内なら1日に何回かけても無料なのです!

ぼくは10分タイマーセットして1日に何度も電話するよ!┌(。A。┌ )┐
ちなみに、docomoのカケホーダイライトプランが、5分以内通話無料で1700円なので、これに比べるとほぼ半額で通話時間が倍です。
10分を超えると通話料は「10円/30秒」かかります。
短時間の電話が多い人におすすめのオプションです。
ちょっと頑張って通話料金を安くする方法【LINE OUT free】
LINEにはLINE OUTという電話機能があるのをご存知でしょうか?
普段はトークしか使わないので、気付きにくいですが最初からある機能です。
↓↓赤丸のところです。
(有料機能については長くなるので後述します。)
このLINE OUTには 「LINE OUT free」という無料機能があります。
15秒ほどの広告を見なけれなならないのですが、1日5回決められた時間まで無料で電話をかけることができます。
【回数制限】
・1日5回
【無料通話時間】
・固定電話にかける場合は3分
・携帯電話にかける場合は1分
無料通話が切れる20秒前に「ピー」という音でお知らせしてくれます。
時間になると自動で通話終了です。
短時間なのでどんな時に活用するかは考えどころですね。
例えば「今から帰るよー」みたいな電話ならLINE OUT freeでするといいかもしれません。

上手く使えば節約できるね(。・ω・。)ノ♪
通話料金が安くなるのなら何だってやる!やってやるさ!【LINE OUT】

やってやりますよ隊長!!
ここからはLINE OUT有料機能についてまとめていきます。
ちょっと複雑なのでぺんぽんちゃんも気合が入っています(笑)
LINE OUT有料版には「コールクレジット」と「30日プラン」という2つのタイプがあります。
・有効期限180日
・固定電話3円/1分
・携帯電話14円/1分
・電子マネーのように前もって料金をチャージするタイプ
・有効期限30日
・固定電話のみ60分120円 = 2円/1分
・固定・携帯60分390円 = 6.5円/1分
・固定・携帯120分720円 = 6円/1分
・30日間お得な料金で通話できるタイプ
【注意点・支払い方法】
30日以内に同一の30日プランを複数回購入できない。
お支払いはLINEストア。
コールクレジット・30日プラン共に都度購入か自動継続か選択可。
コールクレジットの通話料は携帯電話14円/1分なので7円/30秒。
いつでも電話アプリの10円/30秒より30%も安くなります。
固定電話が相手だと3円/1分なので1.5円/30秒!
30日プランは有効期限が短いかわりに、かなりお得な料金になっています。
「固定・携帯120分720円」 = 「3円/30秒」
なんと10円/30秒のいつでも電話アプリより70%もお得です!

すっごく安い!安いんだよね!?ヽ(゚Д゚;)ノ
両方とも一見お得なのですが、実のところ使うタイミングが難しくもあります。
なぜならば、LINE OUTは10分電話かけ放題オプションが適用されないのです!
10分電話かけ放題を適用するには、いつでも電話アプリを使って電話をかけないといけないので、LINE OUTは対象外になってしまいます。
なので、短時間のときはいつでも電話アプリ、長時間の時はLINE OUTと使い分けが必要です。

ううぅ。複雑になってきた(>д<。)
使い分けと言ってもどのくらいの通話時間で切り替えればいいのかわかりませんね。
そこで、何分電話するならどれを使えばいいのか、損益分岐点を計算してみました。
「コールクレジット(携帯電話)」 VS 「10分電話オプション」
10分でんわ (34分-10分)×(20円/1分)=480円
コールクレジット 34分×(14円/1分)=476円
34分以上電話するならコールクレジットの方がお得!
「30日プラン(120分固定・携帯)」 VS 「10分電話オプション」
10分でんわ (15分-10分)×(20円/1分)=100円
30日プラン 15分×(6円/1分)=90円
15分以上電話するなら30日プラン(120分固定・携帯)の方がお得!
「コールクレジット(固定電話)」 VS 「10分電話オプション」
10分でんわ (12分-10分)×(20円/1分)=40円
コールクレジット 12分×(3円/1分)=36円
12分以上電話するならコールクレジットの方がお得!

なるほど!!わかんない!!(*゚∀゚)ノ
計算はしてみましたが、こんな感じで電話する前に通話時間を予想して、使い分けるのは無理なんじゃないかなあと思います(笑)
とりあえずはいつでも電話アプリでかけて、長くなりそうならLINE OUTでかけ直すのが現実的なところでしょうか。
固定電話が相手だと1分で2~3円なのではじめからLINE OUTでいいかもしれません。
一番かんたんなのは長電話する相手とはLINEで友達登録しておくことですね。
通話料金を安くする方法まとめ
・LINEで友達登録すれば無料
・いつでも電話アプリで半額
・10分電話かけ放題オプション(月額880円)で10分以内無料
・LINE OUT freeで固定3分・携帯1分無料
・LINE OUTは固定電話が相手なら1分2~3円
お手軽な方法から複雑な方法までいろいろありましたね。
よく電話する人とはLINEで友達登録するのが一番かんたんで効果の大きい節約です。
それ以外だと
短電話:「10分電話かけ放題オプション」 or 「LINE OUT free」
長電話:「友達登録」 or 「LINE OUT」
という感じでしょうか。
LINE OUTの使いどころが難しいですが、LINEは教えたくないけど長電話する相手(笑)や、固定電話が相手の時に利用するのがポイントです。

上手く使って節約しようヽ(・∀・ヽ)
料金プラン・公式キャンペーンはこちらから↓↓
公式ページ:LINEモバイル
LINEモバイルにするか悩み中の方はこちらも必見!↓↓
LINEモバイルにのりかえる方法はこちらで解説しています↓↓